SDGs関連データ

環境

CO2排出量(単位:t-CO2)

計測項目 2018年度 2019年度 2020年度 2021年度 2022年度
SCOPE1 ガソリン、LPG、都市ガス等 1,672 1,653 1,792 1,818 1,676
SCOPE2 電気 10,633 8,017 9,143 11,219 8,233
小計 12,305 9,670 10,935 13,037 9,909
SCOPE3 以下 53,147 66,947 51,058 342,270 1,003,070
カテゴリー1 購入した製品・サービス 文具、コピー用紙、業務委託費、広告宣伝費等 23,980 25,908 26,810 22,731 19,329
カテゴリー2 資本財 対象年度に取得した有形&無形固定資産 23,566 35,599 18,315 24,775 12,479
カテゴリー3 Scope1,2に含まれない燃料及びエネルギー関連活動 ガソリン、LPG、都市ガス、電気 1,966 1,970 2,105 2,023 1,840
カテゴリー4 輸送、配送(上流) 郵便料 493 409 375 372 346
カテゴリー5 事業から出る廃棄物 廃棄物処理費 690 675 964 68 72
カテゴリー6 出張 出張 564 559 559 560 555
カテゴリー7 雇用者の通勤 通勤 1,335 1,307 1,329 1,330 1,316
カテゴリー12 販売した製品の廃棄 通帳、PR品費廃棄 553 520 601 369 173
カテゴリー15 投融資 上場株式と社債 - - - 290,042 205,872
事業性融資(石油・ガス・電力) - - - - 761,088
合計 65,452 76,617 61,993 355,307 1,012,979
  • 算定範囲:当社、肥後銀行、鹿児島銀行
  • CO2排出量の計算はGHGプロトコルに準拠し、環境省「サプライチェーンを通じた温室効果ガス排出量算定に関する基準ガイドライン」「排出原単位データベースVer.3.2」を使用しております。
  • Scope2における排出係数は、算定時点直近における案件所在地の系統電力の電気事業者別排出係数(実排出係数)を使用しております。
  • Scope3のカテゴリー8、9、10、11、13、14は、排出量はゼロとなっております。
  • カテゴリー15について
    【上場株式と社債】
    2021年度より、PCAFが提唱する計測手法を用いて、算出を開始いたしました。算出に当たっては、年度末における当社グループの投融資残高、各社企業にて開示されている最新のCO2排出量(連結での排出量:Scope1・2)及び財務情報を使用しております。2022年度においては、当社グループの投資額(時価ベース)に対するカバー率は88.2%、PCAF定義によるデータ品質は、スコア2相当となります。
    【事業性融資】
    2022年度より、PCAFが提唱する計測手法を用いて、算出を開始いたしました。算出に当たっては、エネルギーセクター(石油・ガス・電力)を対象にしております。PCAF定義によるデータ品質は、スコア4相当となります。
    今後、カテゴリー15の算出について精緻化に向けて取り組みを継続してまいりますが、算出対象の拡大や算出手法の変更等により、CO2排出量が増減する可能性がございます。

エネルギー消費量

2018年度 2019年度 2020年度 2021年度 2022年度
エネルギー使用量 237,419GJ 240,378GJ 254,685GJ 252,527GJ 223,859GJ

環境関連商品実績

2018年度末 2019年度末 2020年度末 2021年度末 2022年度末
環境関連融資残高 1,110億円 1,082億円 1,149億円 1,251億円 1,411億円

社会

地方創生・地域活性化への取り組み

2018年度 2019年度 2020年度 2021年度 2022年度
ビジネスマッチング
成約件数
578件 336件 1,518件 3,013件 1,866件
創業支援先 296件 251件 254件 252件 387件
事業承継支援先 325件 301件 408件 706件 637件
金融教室参加人数 479人 1,937人 267人 260人 35人
地域ESG・SDGs寄付金 787,974千円 282,615千円 379,590千円 685,754千円 68,060千円
  • 新型コロナウイルス感染症拡大のため、規模を縮小して開催いたしました。

ダイバーシティ

女性従業員数 ※肥後銀行及び鹿児島銀行のみ

2019年3月末 2020年3月末 2021年3月末 2022年3月末 2023年3月末
女性従業員 1,716人 1,791人 1,851人 1,907人 1,903人
女性役席 340人(30.2%) 352人(31.4%) 341人(31.0%) 365人(32.3%) 384人(33.9%)
女性管理職 39人(6.2%) 46人(7.2%) 50人(7.6%) 58人(8.7%) 58人(9.0%)

人材開発

能力開発研修及び自己啓発研修の実施状況

2018年度 2019年度 2020年度 2021年度 2022年度
参加人数 9,464人 7,782人 6,210人 7,269人 18,400人
研修日数 17,621日 15,680日 20,164日 24,331日 29,572日
一人当たりの研修日数 4.3日/人 3.7日/人 4.8日/人 5.8日/人 7.1日/人
研修時間 140,968時間 125,440時間 161,312時間 113,813時間 145,997時間
一人当たりの研修時間 34.7時間/人 29.8時間/人 38.6時間/人 27.2時間/人 35.3時間/人
年間総研修費用 363百万 300百万 102百万 137百万 144百万

DXセミナー実施状況

2022年度
参加人数 19人
研修時間/人 30時間/人
  • DXセミナー「地域DX研修~探求と実践に向けて~」
    デジタル人材育成を目的として、2022年度より開催しております。10回にわたり、最先端で活躍する講師陣によるセミナーおよび新規事業構想のワークショップが開催され、最終回にはグループでDXに関する新規事業構想案を発表するなど、より実践的なセミナーとなっているため、デジタル関連の知識やスキルを深めることができます。

資格取得支援実績

2019年度 2020年度 2021年度 2022年度
奨励金支給件数 1,977件 1,688件 1,501件 2,482件
奨励金支給総額 6,174,600円 10,003,100円 10,566,000円 19,248,489円

労働環境改善

2017年度 2018年度 2019年度 2020年度 2021年度 2022年度
育児休業取得率
(男女)
88.1% 98.0% 100% 100% 100% 100%

ガバナンス

取締役会の構成(2023年6月末基準)

取締役会の構成

  • コーポレート・ガバナンスの充実を図るため、2021年6月より「監査等委員会設置」会社に移行

取締役会及び委員会の出席状況(2022年度)

取締役会
(社内10、社外5)
監査等委員会
(社内2、社外3)
指名・報酬諮問委員会
(社内2、社外3)
社内取締役 松山 澄寛
8回/12回 出席

4回/4回 出席
笠原 慶久
12回/12回 出席

4回/4回 出席
江藤 英一
12回/12回 出席
赤塚 典久
12回/12回 出席
田中 博幸
12回/12回 出席
岩立 康也
12回/12回 出席
甲斐 隆博
12回/12回 出席
上村 基宏
12回/12回 出席
田辺 雄一
(監査等委員)

12回/12回 出席

13回/13回 出席
北ノ園 雅英
(監査等委員)

12回/12回 出席

13回/13回 出席
社外取締役 渡辺 捷昭
12回/12回 出席

4回/4回 出席
根本 祐二
12回/12回 出席
関口 憲一
(監査等委員)

11回/12回 出席

12回/13回 出席

2回/2回 出席
田中 克郎
(監査等委員)

12回/12回 出席

13回/13回 出席

4回/4回 出席
田島 優子
(監査等委員)

11回/12回 出席

13回/13回 出席
  • 関口 憲一氏は2022年12月に指名・報酬諮問委員に就任。開催回数、出席回数は委員就任後の回数を記載しております。